蝶結びをどう極めるか

お受験に必須の項目、蝶結び。


大人でも苦手な人がいるくらいだから、ちいさなこどもにとって蝶結びを極めるのは至難の業だと思います。

そんな蝶結びは、生活の一部にしてしまいましょう。

たとえば・・・

お手伝いのするときのエプロン。

紐を後ろで交差させて、前に持ってきて蝶結びする。

急いでいるときは少し大変ですが、定期的に紐の靴を履いてみる。

園で使う巾着を蝶結びして持ち歩く。

筆箱に紐をつけて、片付けるたびに結ぶ。


蝶結びは生活の一部にしてしまうのが大切なのかもしれません。

紐の太さは靴紐くらいの太さのもの、巾着袋の紐くらいが結びやすいと思います。

そこから少しずつ紐を細く・短くしていき、最後はつづり紐でじょうずに結べるようになるのを目標に、毎日練習したいものですね。

0コメント

  • 1000 / 1000